MENU
  • HOME
    • home
  • CONCEPT
    • CONCEPT PAGE
  • 革財布 革染め シリーズ
    • 革財布 革染め シリーズ全種
    • 革染長財布
    • 革染折り財布
    • 革財布 革染めオーダーカラー
  • 三つ折りミニ革財布シリーズ
    • 本革三つ折り財布全種
    • ブライドルレザー ミニ
    • 栃木レザーミニ財布
    • コードバン ミニ財布
  • ブログ
    • leather goods-ブログ
  • お問い合わせ
    • 店舗でのお求め
    • お問い合わせ
    • 1年保証
    • プライバシーポリシー
    • 利用規約
  • leather award 受賞作品
    • leather goods lab 受賞作品 NUDE
ハンドメイド革製品,マニアック革財布,革製品,手作り革工房,ブライドルレザー,革染め
leather-goods,ハンドメイド革製品.革財布.手作り革工房
  • HOME
    • home
  • CONCEPT
    • CONCEPT PAGE
  • 革財布 革染め シリーズ
    • 革財布 革染め シリーズ全種
    • 革染長財布
    • 革染折り財布
    • 革財布 革染めオーダーカラー
  • 三つ折りミニ革財布シリーズ
    • 本革三つ折り財布全種
    • ブライドルレザー ミニ
    • 栃木レザーミニ財布
    • コードバン ミニ財布
  • ブログ
    • leather goods-ブログ
  • お問い合わせ
    • 店舗でのお求め
    • お問い合わせ
    • 1年保証
    • プライバシーポリシー
    • 利用規約
  • leather award 受賞作品
    • leather goods lab 受賞作品 NUDE
  • HOME
  • CONCEPT
  • 革財布 革染め シリーズ
  • 三つ折りミニ革財布シリーズ
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • leather award 受賞作品
leather-goods,ハンドメイド革製品.革財布.手作り革工房
  • HOME
    • home
  • CONCEPT
    • CONCEPT PAGE
  • 革財布 革染め シリーズ
    • 革財布 革染め シリーズ全種
    • 革染長財布
    • 革染折り財布
    • 革財布 革染めオーダーカラー
  • 三つ折りミニ革財布シリーズ
    • 本革三つ折り財布全種
    • ブライドルレザー ミニ
    • 栃木レザーミニ財布
    • コードバン ミニ財布
  • ブログ
    • leather goods-ブログ
  • お問い合わせ
    • 店舗でのお求め
    • お問い合わせ
    • 1年保証
    • プライバシーポリシー
    • 利用規約
  • leather award 受賞作品
    • leather goods lab 受賞作品 NUDE
  1. ホーム
  2. 革財布
  3. 作り方
  4. 002 手作り革工房

002 手作り革工房

2023 2/27
LEATHER GOODS LAB-HOME-LINK
手作り革工房 作り方
抜き型のデザイン
スポンサーリンク
目次

1手作り革工房 作り方 -抜き型 で革を抜く

近頃は自動裁断機というコンピュータが自動で裁断をしてくれる大きな機械があります。その機械はコンピュータがカメラの目で見て、裁断箇所を決定します。便利ですが欠点は革製品にはあまり向きません。なぜなら、革は生き物だから傷があるのです。

その傷を避けて、良いところを剪定して裁断しないといいものができません。でも、コンピュータはそれをまともにはやってくれないのです。leather-goods labでは一つ一つの革をタガネという革専用の型で抜くのですが、その時に人間の目で見てクリッカーと言う機械で一枚ずつ丁寧に抜いて傷のない商品に仕上げます。

2 染める前にぬくか? 染めてから抜くか?

革を財布にする前に裁断しなければなりませんが、

まずは荒抜きと言って革を大体のサイズに抜いてから革専用の染料で染めます。

抜き型で抜いた革を一枚一枚手染めします。財布の縫製する前に、耳を揃えるためにもう一度裁断しなければなりません。それを本抜きといいます。革を正確に各パーツごとに抜いて、それをやっと縫製して最後に手縫いをして、財布になっていきます。

手作り工房 革財布 革染め
染め染料のレシピ
革財布 ハンドメイド
本抜きする前の染めた革
001 革財布 手作り  LEATHER GOODS-LINK

3抜き型の作り方

抜き型の作り方は抜き型業者に発注します。外注として願いするのが普通です。

しかし、図面は作らなければなりません。leather-goods labではイラストレータで作画して寸法を記入しています。

抜き型業者はDXSデータ CADデータで原稿を搬入してもらうことを大体の業者は希望しますが、イラストレータではデータをDXSに変換することも可能だからです。

ただ、一番いいのはPDFで抜き型を作ってくれる型屋さんを探すことです。

抜き型は思ったよりも安い感じがします。20cmくらいの大きさなら3000円くらいでしょうか? 最近は手作りと呼べる商品が少なくなってきたため ハンドメイドと呼べる国産の型を作るところも少なくなってきました

関連記事

デザイナーのnote site

004革財布手作り

005手縫い財布

007革財布手縫いとミシン

008手作り革工房 型紙 無料

010-手作り革工房 手染め

014 革財布 革の使い方

016-ハンドメイド 革財布販売

038 ハンドメイド 型紙無料

039-革財布 マニアック

手作り革工房 CONCEPT

036 革財布 選び方

043 革財布 メンズ おしゃれ

044 革財布 ハンドメイド

044 革財布 ハンドメイド メンズ

革財布 作り方 革染め
手作り革小物 革財布 革染 手縫い オーダー財布、革工房 leather -goods-lab
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
サイトナビ
  • HOME
    • home
  • CONCEPT
    • CONCEPT PAGE
  • 革財布 革染め シリーズ
    • 革財布 革染め シリーズ全種
    • 革染長財布
    • 革染折り財布
    • 革財布 革染めオーダーカラー
  • 三つ折りミニ革財布シリーズ
    • 本革三つ折り財布全種
    • ブライドルレザー ミニ
    • 栃木レザーミニ財布
    • コードバン ミニ財布
  • ブログ
    • leather goods-ブログ
  • お問い合わせ
    • 店舗でのお求め
    • お問い合わせ
    • 1年保証
    • プライバシーポリシー
    • 利用規約
  • leather award 受賞作品
    • leather goods lab 受賞作品 NUDE
目次