MENU
  • HOME
    • home
  • CONCEPT
    • CONCEPT PAGE
  • 革財布 革染め シリーズ
    • 革財布 革染め シリーズ全種
    • 革染長財布
    • 革染折り財布
    • 革財布 革染めオーダーカラー
  • 三つ折りミニ革財布シリーズ
    • 本革三つ折り財布全種
    • ブライドルレザー ミニ
    • 栃木レザーミニ財布
    • コードバン ミニ財布
  • ブログ
    • leather goods-ブログ
  • お問い合わせ
    • 店舗でのお求め
    • お問い合わせ
    • 1年保証
    • プライバシーポリシー
    • 利用規約
  • leather award 受賞作品
    • leather goods lab 受賞作品 NUDE
ハンドメイド革製品,マニアック革財布,革製品,手作り革工房,ブライドルレザー,革染め
leather-goods,ハンドメイド革製品.革財布.手作り革工房
  • HOME
    • home
  • CONCEPT
    • CONCEPT PAGE
  • 革財布 革染め シリーズ
    • 革財布 革染め シリーズ全種
    • 革染長財布
    • 革染折り財布
    • 革財布 革染めオーダーカラー
  • 三つ折りミニ革財布シリーズ
    • 本革三つ折り財布全種
    • ブライドルレザー ミニ
    • 栃木レザーミニ財布
    • コードバン ミニ財布
  • ブログ
    • leather goods-ブログ
  • お問い合わせ
    • 店舗でのお求め
    • お問い合わせ
    • 1年保証
    • プライバシーポリシー
    • 利用規約
  • leather award 受賞作品
    • leather goods lab 受賞作品 NUDE
  • HOME
  • CONCEPT
  • 革財布 革染め シリーズ
  • 三つ折りミニ革財布シリーズ
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • leather award 受賞作品
leather-goods,ハンドメイド革製品.革財布.手作り革工房
  • HOME
    • home
  • CONCEPT
    • CONCEPT PAGE
  • 革財布 革染め シリーズ
    • 革財布 革染め シリーズ全種
    • 革染長財布
    • 革染折り財布
    • 革財布 革染めオーダーカラー
  • 三つ折りミニ革財布シリーズ
    • 本革三つ折り財布全種
    • ブライドルレザー ミニ
    • 栃木レザーミニ財布
    • コードバン ミニ財布
  • ブログ
    • leather goods-ブログ
  • お問い合わせ
    • 店舗でのお求め
    • お問い合わせ
    • 1年保証
    • プライバシーポリシー
    • 利用規約
  • leather award 受賞作品
    • leather goods lab 受賞作品 NUDE
  1. ホーム
  2. 革財布
  3. 革染め
  4. 019 革工房 財布材料

019 革工房 財布材料

2022 10/23
LEATHER GOODS LAB-HOME-LINK
スポンサーリンク
目次

革工房 財布材料 について-革以外にはどんなものがあるのか?

1-cotton canvas

日本では帆布と呼ばれている綿素材。丈夫で見た目に革によく馴染むが、重く汚れがつきやすいのが欠点

2cordura

コーデュラ®とは、ナイロンの7倍もの強度を持つ。耐久性に優れた繊維で、インビスタ社の登録商標

3-DENIM

お馴染みのジーインズの素材であるが、ジーインズが色落ちしやすいように、デニムも色落ちしやすい

4nylon

軽く丈夫なナイロン樹脂繊維でできた素材

5ripstop nylon

超軽量素材 元々はパラシュートの材料で軽く、丈夫であるが見た目が安っぽい

019-ハンドメイド 革財布 革染め
6straw.png

いわゆる藁素材で編み込んだ材料。ざっくりとした編み込み目はエスニックな感覚

7ballistic nylon

堅牢度の強いナイロンで防弾チョッキなどに使われている。堅牢度が強すぎて、抜き型では裁断できないのでレーザーなどで裁断する。生産には注意が必要だ

8-patent leather

エナメル加工された天然皮革 黒いエナメルのことを指す場合もある 天然比較の上からウレタンのコーティングをしたもの。

9faux leather

人口皮革、材料はPVCやPUなどのプラスティックが使われる。見た目は革と見分けがつかないが、天然比較と比べて劣化するのが圧倒的に早い

10 pvc fabric

人口皮革、99faux leatherと同じプラルティック表皮の材料だが、PVCは最近は世界的にあまり使われない。燃やすとダイオキシンが発生するからと言われている。

11surde

子羊や子牛など小動物の皮革の床面(本来内側である面)をサンドペーパーで毛羽立たせたもの。スエーデンで初めて開発されたのでスエードという名がついた

12mesh fabric

ナイロンメッシュは革とは見た目で相性が悪い。その安っぽい表情は、革と組み合わせられることは滅多にない。 

天然皮革に勝るものなし

色々と革以外にも材料はありますが 素材はやはり天然皮革が一番長持ちしますし 後加工が出来やすい 天然皮革は厚みも変えれますし、革染めをすることだって出来る。なんと言っても持つほどに表情が変わる。職人にとってはやりがいのある面白い素材だということです

leather-goods-lab home
009-革財布 手作り 材料
革財布 革染め
革染め、手縫い、オーダー財布、革財布ハンドメイド leather -goods-lab
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
サイトナビ
  • HOME
    • home
  • CONCEPT
    • CONCEPT PAGE
  • 革財布 革染め シリーズ
    • 革財布 革染め シリーズ全種
    • 革染長財布
    • 革染折り財布
    • 革財布 革染めオーダーカラー
  • 三つ折りミニ革財布シリーズ
    • 本革三つ折り財布全種
    • ブライドルレザー ミニ
    • 栃木レザーミニ財布
    • コードバン ミニ財布
  • ブログ
    • leather goods-ブログ
  • お問い合わせ
    • 店舗でのお求め
    • お問い合わせ
    • 1年保証
    • プライバシーポリシー
    • 利用規約
  • leather award 受賞作品
    • leather goods lab 受賞作品 NUDE
目次