MENU
  • HOME
    • home
  • CONCEPT
    • CONCEPT PAGE
  • 革財布 革染め シリーズ
    • 革財布 革染め シリーズ全種
    • 革染長財布
    • 革染折り財布
    • 革財布 革染めオーダーカラー
  • 三つ折りミニ革財布シリーズ
    • 本革三つ折り財布全種
    • ブライドルレザー ミニ
    • 栃木レザーミニ財布
    • コードバン ミニ財布
  • ブログ
    • leather goods-ブログ
  • お問い合わせ
    • 店舗でのお求め
    • お問い合わせ
    • 1年保証
    • プライバシーポリシー
    • 利用規約
  • leather award 受賞作品
    • leather goods lab 受賞作品 NUDE
ハンドメイド革製品,マニアック革財布,革製品,手作り革工房,ブライドルレザー,革染め
leather-goods,ハンドメイド革製品.革財布.手作り革工房
  • HOME
    • home
  • CONCEPT
    • CONCEPT PAGE
  • 革財布 革染め シリーズ
    • 革財布 革染め シリーズ全種
    • 革染長財布
    • 革染折り財布
    • 革財布 革染めオーダーカラー
  • 三つ折りミニ革財布シリーズ
    • 本革三つ折り財布全種
    • ブライドルレザー ミニ
    • 栃木レザーミニ財布
    • コードバン ミニ財布
  • ブログ
    • leather goods-ブログ
  • お問い合わせ
    • 店舗でのお求め
    • お問い合わせ
    • 1年保証
    • プライバシーポリシー
    • 利用規約
  • leather award 受賞作品
    • leather goods lab 受賞作品 NUDE
  • HOME
  • CONCEPT
  • 革財布 革染め シリーズ
  • 三つ折りミニ革財布シリーズ
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • leather award 受賞作品
leather-goods,ハンドメイド革製品.革財布.手作り革工房
  • HOME
    • home
  • CONCEPT
    • CONCEPT PAGE
  • 革財布 革染め シリーズ
    • 革財布 革染め シリーズ全種
    • 革染長財布
    • 革染折り財布
    • 革財布 革染めオーダーカラー
  • 三つ折りミニ革財布シリーズ
    • 本革三つ折り財布全種
    • ブライドルレザー ミニ
    • 栃木レザーミニ財布
    • コードバン ミニ財布
  • ブログ
    • leather goods-ブログ
  • お問い合わせ
    • 店舗でのお求め
    • お問い合わせ
    • 1年保証
    • プライバシーポリシー
    • 利用規約
  • leather award 受賞作品
    • leather goods lab 受賞作品 NUDE
  1. ホーム
  2. 革財布
  3. 手縫い
  4. 032 革財布 革と手縫い

032 革財布 革と手縫い

2022 10/23
LEATHER GOODS LAB-HOME-LINK
革財布 手作り leather goods LINK
スポンサーリンク
目次

革財布 革と手縫いの関係

手縫いをするのにどんな意味があるのでしょうか?手縫いをしてもコストがかかります 。そして、ミシン縫いと手縫いの違いは知る人ぞ知るという手法で、ミシン縫いが一般的です。

実は手縫いには素材と縫製品のの構造に関係あります。一般的に、バッグや財布、などの縫製品でも長く使えるものにしか手縫いはされていません。

天然皮革の商品にはなぜ手縫いがされているのでしょうか?そしてなぜ手縫いにはタンニンナメシの革が多いのでしょうか?

革のなめし方法と手縫いの関係

厳密にいうと世の中には4っつのなめし方法がありますが、一般的に知られている革のなめし方法は99パーセント タンニンなめしとクロムなめしです。

クロムなめしに手縫いがされている商品は滅多にありません。それはこば磨きという革のタン面(切れっぱなし)を磨く技術に関係しています。

タンニンなめしの革にだけ、こば磨きという手法が使えます。クロムなめしでは、いくらこば面をみがいても艶が出てこず、革の切れっぱなし部分が美しくならないのです。クロムなめしは革自体が強く。こば面の組織もちょっとやそっとみがいても変化してくれません。 だからコバ面は 切れっぱなしのままの感じになったままで、見た目に手が加えられた感じになりません。なのでクロムなめしの革の切れっぱなしにはコバ塗り塗料をつかいます。

しかしこの塗料はものの1−2年で禿げてしまいます。もちろん合成皮革も拒みがきはできません。なので、いつまでも美しいのはタンニンなめしのコバ磨きと言う処理だけということになります。

タンニンな飯の革はエイジングする

タンニンなめしだけが長くもてる商品

合成皮革と比べて、天然皮革は格段に長持ちします 合成皮革は石油からできており、加水分解と言って、プラスティックが水分に反応して、劣化するからです。

ところが革は何十年も持ちます。なめし方法はタンニンなめしも クロームなめしも 革自体の耐久性は同じ様なものです。ですが、コバ処理の仕方が変わります 先にも書きましたが コバ磨きでないと塗装が剥げてしまうからです。

016-革財布 材質 LINK

綺麗に磨かれたコバ

革財布 手縫い
綺麗に磨かれたコバ コバ磨き

タンニンなめしの革と手縫いの関係

何年も革の耐久性がもったとして、コバの処理も綺麗に磨かれていたとして、それで革製品が長持ちするかというと、今度は縫製が問題になります。 何十年も使っていると、縫製も磨耗して、糸が切れる。なので、手縫いが良いということになります

手縫いはワックスという 蝋の様なものが表面についていて、太い糸で縫われるため、何十年も長持ちします。つまり、革製品で一生物と呼べるのは タンニンなめし +コバ磨き手法 +手縫いということになります。

革製品の手縫いの意味は、革の耐久性についていける 糸選び。そういう堅牢さにあると言って良いでしょう。

LEATHER GOODS LAB-HOME-LINK
NOTE-ECサイトで独立しよう-LINK
革財布 手縫い
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

CAPTCHA

サイトナビ
  • HOME
    • home
  • CONCEPT
    • CONCEPT PAGE
  • 革財布 革染め シリーズ
    • 革財布 革染め シリーズ全種
    • 革染長財布
    • 革染折り財布
    • 革財布 革染めオーダーカラー
  • 三つ折りミニ革財布シリーズ
    • 本革三つ折り財布全種
    • ブライドルレザー ミニ
    • 栃木レザーミニ財布
    • コードバン ミニ財布
  • ブログ
    • leather goods-ブログ
  • お問い合わせ
    • 店舗でのお求め
    • お問い合わせ
    • 1年保証
    • プライバシーポリシー
    • 利用規約
  • leather award 受賞作品
    • leather goods lab 受賞作品 NUDE
目次